早く治したいのに、すぐには改善しない大人ニキビ。
ニキビができていてもメイクが必要な状況では、一刻もはやくクレンジングでメイクオフをして、肌への負担を軽減したいものです。
またニキビにはどのタイプのクレンジングがベストなのか、そしてクレンジングの仕方も正しく行えているのかが、ニキビケアには重要なポイントといえるでしょう。
ここではクレンジングの選び方から、クレンジングの際に注意することなどを詳しく紹介しています。
クレンジングはニキビケアにとって重要なスキンケアのステップ、正しいクレンジングケアで、ニキビのない健康な素肌を目指しましょう。
目次
普通肌・オイリー肌にはオイル洗顔
オイルタイプのクレンジングは、洗浄力が強く、汚れをしっかり落とせるタイプのクレンジングです。
汚れを落とす成分である、界面活性剤が多く含まれているためです。
汗をたくさんかいたり、汚れが気になる時には、しっかり落とせるのでオススメです。
但し注意したいこととして、乾燥肌や敏感肌タイプの人は刺激が強過ぎるので、肌に合わないでしょう。
乾燥肌の場合、皮脂を多く落としすぎると余分な皮脂を分泌し、ニキビを促してしまいます。
敏感肌には刺激が強過ぎることで肌のコンディションを損ない、またニキビを促す要因ともなってしまいます。
敏感肌・乾燥肌には刺激の少ないもの
このタイプの肌質には、クリームタイプ、ミルクタイプやジェルタイプがよいでしょう。
肌への刺激が少ないので、安心して使うことができます。
中でもミルクタイプは最も刺激が少なく、優しい洗い上がりです。
ですが、刺激が少ないということは汚れを落とす成分である界面活性剤が少ない、もしくは使用していないので、洗浄力が弱くなります。
そのためアイメイクなどのポイントメイクは、専用のクレンジング剤で落としてください。
また自身の肌タイプを把握し、クレンジング剤を選ぶことも重要です。
なかなか選びにくい場合は、大人ニキビ用のクレンジング剤では肌質によって販売しているブランドも多いので、そういった商品を使用してみることもオススメです。
話題のクレンジング、ニキビへの効果は?
最近はクレンジングの種類も豊富になりました。
機能性の高い商品や、新しいテクスチャーなど、新鮮味溢れるクレンジングに驚かせられます。
ここから紹介するクレンジングは、忙しい女性たちから支持を集めている商品や、クレンジングの最先端をゆく商品です。
ニキビ肌には効果があるのかも合わせてご紹介します。
シートタイプのクレンジング
大人ニキビ世代は、仕事や家事、子育てなど多忙を極める世代ともいえるでしょう。
そんな時間がないときに便利なのが、シートタイプのクレンジングです。
CMなどを見ても、素早さや手軽さを売りにしていることがわかります。
ただしシートタイプは拭き取ってメイクを落とすため、ニキビができている状態に摩擦を加えてしまえば、ニキビが悪化しかねません。
また摩擦はニキビだけでなく、メラノサイトという色素に関係する細胞も活性化してしまうので、ニキビ跡につながります。
※ニキビ跡については「ニキビ跡を治すのにおすすめなケアは?効果が実感できるランキング」も紹介しています。
シートタイプのクレンジングを使用するのは、ニキビのない時にしましょう。
ホットクレンジング
ホットクレンジングはクリームでもオイルでもなく、テクスチャー的にはゲルに近いものです。
名称通り、肌にのせることで温かくなり、乾燥で硬くなった毛穴や肌をほぐして、汚れを浮かせやすくするという特徴を持っています。
さらに保湿もしっかりしてくれる効果があります。
大人ニキビの原因が乾燥であることからすれば、大人ニキビに適したクレンジングといえますね。
ニキビと敏感肌の両方に悩んでいる場合
ニキビと敏感肌のどちらにも悩んでいる人には、自然派で肌に刺激のないオーガニック系のクレンジングや無添加クレンジングがオススメです。
肌が弱いのにニキビができたからといって、無理に洗浄力の強いクレンジングを使う必要はありません。
最近では、肌が弱いがニキビもできるという複合的な悩みを抱える女性も多く、どちらにも対応できる低刺激のニキビケアが開発されています。
クレンジングをはじめ、基本のスキンケアをライン使いすることで、肌が弱い人でも安心してニキビケアができるようになりました。
どちらの悩みも改善できるのは、一石二鳥ですし、コスパにおいても経済的といえるでしょう。
またトライアルコースや返金保証を設けているメーカーもあるため、肌が弱くてニキビケアに積極的になれない場合、こうしたところから慎重にスタートするのもよいでしょう。
ノンコメドジェニック処方とは
クレンジングの成分表示に「ノンコメドジェニック処方」や「ノンコメドジェニックテスト済み」などがあります。
この表示、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
これはどのようなもので、ニキビを防ぐ効果は期待できるものかご紹介します。
ニキビの前段階であるコメドに着目したメイク落とし
ニキビの前段階であるコメドは、放っておくと赤ニキビなどの炎症ニキビに発展してしまいます。
ニキビの元であるコメドができにくい処方になっているかの指標となります。
ニキビができにくい製造
ノンコメドジェニックであるかは、皮脂腺が多数存在する背中に数週間つけてコメド反応を確認するメーカーもあれば、ラットの耳裏につけてコメド反応を確認するメーカーなど様々です。
法律で明確な基準が定められているわけではないため、メーカーはあくまで「製造段階でニキビのできやすい人を意識し、刺激の少ないクレンジングを提案していますよ」と消費者に訴えかけている目安と考えましょう。
ニキビができにくいかどうかの基準は各メーカーの考えかたに委ねられているため、実際に使用しても合わなければニキビができやすくなります。
またノンコメドジェニック処方でなくとも、ニキビができなければ肌に合っているといえます。
ニキビ肌の人がクレンジングを選ぶ際には、こうしたノンコメドジェニック処方も判断材料にはなるわけです。
クレンジングで絶対にしてはいけないこと
マッサージはNG!
クレンジングのついでに、顔のマッサージはしないようにしましょう。
クレンジング剤によってはすべりがよいテクスチャーもあるため、顔のマッサージをしてしまおうと考えるかもしれませんが、これはお肌にダメージを与える要因となります。
先述のように、クレンジングには界面活性剤が入っているものがほとんどです。
この界面活性剤には油を浮かせて取り除く性質があり、その性質を利用してメイクを落とすのですが、長時間クレンジングを肌にのせて洗浄していると肌に必要な油までも取り除いてしまい、乾燥などの肌トラブルを引き起こしてしまうのです。
またクレンジングによる長時間の摩擦による刺激も、肌にはよくありません。
ポイントメイクは別に落とす
ポイントメイクは、専用のクレンジングで落とすようにしましょう。
最近は汗や皮脂に強く、長時間経ってもメイク崩れしないという落ちにくいメイク品がほとんどで、リップやアイメイクは特に多く見られます。
そのためポイントメイクのクレンジング剤は洗浄力が強めに作られており、ベースメイクを落とすには刺激が強過ぎます。
それでは必要な皮脂まで落としてしまうので、お肌のクレンジングには使用しないように注意してください。
※ニキビと皮脂については「顔の皮脂をコントロールすればニキビ予防ができる」で詳しく紹介しています。
ぬるま湯で落とすのがベスト
お湯だとメイクは落ちやすいですよね。
それは衣類の洗濯や食器の洗浄などと同じく、油分はお湯に溶けやすいことからきています。
但し、熱いお湯になると必要な皮脂まで取り除いてしまい、乾燥を招いてしまいます。
かといって水ではクレンジング剤が落ちにくく、すすぎ残しが気になるところでしょう。
そのようなリスクを起こさないためにも、ぬるま湯ですすぐようにしてください。
ぬるま湯で丁寧にすすげば、メイクの汚れを肌に優しく落とすことができます。
その際に注意してほしいのが、ぬるま湯だけ顔にあてて、手は顔に触れないようなすすぎを意識してください。
手で顔をこすらない分、すすぎを十分に行ってメイクを落とすことが肝心です。
タオルでゴシゴシこすらない
クレンジング後にも気をつけてほしいポイントがあります。
それはタオルでゴシゴシと顔をふかないということです。
水気をしっかり拭き取ることは重要ですが、必要以上にゴシゴシとふいてしまっては摩擦ダメージを与えてしまい、ここまで丁寧にケアしてきたことがムダになってしまいます。
洗顔後は、優しくおさえるように拭き取るようにしましょう。
まとめ
クレンジング一つでそこまでこだわる必要があるのかと思われるかもしれませんが、スキンケアの基本であるクレンジングは、ニキビケア、ニキビ予防においては重要なステップといえます。
そして自分の肌質に合わせたクレンジングを選択すること、洗顔では肌への負担を最小限にとどめて丁寧に行うことが、ニキビ肌でのクレンジングでは大切なポイントといえるでしょう。
またクレンジングだけでなく、その後のスキンケアでもニキビケア専用のものを使用することで、その効果は更に高まります。
ニキビケアラインのもの、簡単なオールインワンジェルなど、オススメのラインナップを紹介しますので、自身にピッタリのものを見つけて活用してみてくださいね。